東京税理士会四谷支部 税務支援対策部部長になって・・・
私は税務支援対策部の活動を開業時から
強い想いがあって参加してきました。
確定申告無料相談に関しては、四谷支部の中で
一番多く参加したこともありました。
どんな想いがあって参加してきたのか?
①人として世の中の役に立ちたい!
今までの人生で世の役に立ったことがなく、
役に立てる能力もなく、
逆に世にマイナスなことをしてきたと、自責の念でいっぱいでした。
資格取得を機会に世の役に立って、マイナスをプラスにする
カルマの精算をしたいと考えました。精算しないと絶対バチが当たると。
そこで、私が稼いだお金で世の役に立てばいいのか?・・・・
何だったら、納得が出来て、積極的に活動できるのか?
税務知識を世の中に還元すること!
この活動が私の中で腑に落ちましたし、
これしか私には出来ることはないとわかりました。
②税理士資格の価値向上させたい!
この想いは開業当時はありませんでした。
私は税理士資格取得と同時に開業しました。
税理士を始めますと、
大会社なんかは税理士が頼られないことに気付きました。
税務の専門外の会計士に税務の相談が行くんです。
おれは税理士で税法が専門だと常に胸張って主張してきました。
悔しいじゃないですか。
私は会計士の専門分野を知っていますし、
私の方が明らかに税法の勉強をしてますし、経験もありますから、
税理士なめんな!って心の中にはあります・・・・・
これに関しては、小さな活動を積み上げて、
納税者に喜んでもらうことで、世に存在感を出すしかないわけです。
ある時期からこの資格の価値向上の想いも併せて、
支部の税務支援活動に参加しているわけです。
今、大好きな活動の責任者になって・・・・・
圧倒的に税理士会員に共感者が少ないです。
共感者をいかに増やすか?
増えれば、私の開業時のように、
税務支援対策部の活動に参加下さる税理士会員が
自然と増えると信じています。
私がそうだったから・・・・
そこで総会などの支部活動に参加している
税理士会員はある程度限定されていますから、
そのほかの税理士が集まる機会に
私の考えが話せればチャンスとなると考えたわけです。
支部の新会員を対象とした オリエンテーション!
支部の 組織部 がこの企画を担当していることがわかりました。
ここしかない!
ベテランの組織部部長に新人税対部長が談判して、
税理士の上記の想うところを語り、参加をお願いしました。
了承してもらえました。ありがたいです。
2年の任期中で税対部の活動での根幹になる
会員勧誘の機会を頂きました。
チラシを作ろうと思っています。
想いを漏らさず伝えたいと思ったからです。
更に口頭で概要を語り、チラシを新人会員に託したいと。
私が考えたことで、やることやって、
結果が出なかったら仕方ないです。
そもそも公益活動なんです。
それが × と思われるのであれば、
それは私の限界です。次の部長に託します。
新たな共感者がたった一人でもいいのです。
それは公益活動だからです。
そう思ってオリエンテーションに臨みます。
税理士会員勧誘も目的達成のために取り組んでいますが、
税理士会員の模範になるように税法の勉強もしないとです。
自分の生業の活動のため、公益活動のため、税金の勉強もしています。
全国対応しています。ご興味があればご照会下さい。
租税訴訟補佐人税理士
TaxArtist®水島洋之
 
        