これも私のライフワークである 確定申告無料相談会について 今回は触れたいと思います。 税理士登録した時、 霧消に世の中の役に立ちたい強く思いました。 この資格でやっと世の役に立つことができるとも思いました。 ちょっと嬉し …
カテゴリー: その他
判決を読むことの重要性
あけましておめでとうございます。 新年一発目は私のライフワークでもある 判例研究について触れようと思います。 税務はやはり判決を読まなければ、 本当の税法の理解に辿り着けないと私は常々感じます。 実務本を読んでもそれは全 …
タックスアーティスト TaxArtist®
今回は日頃の取り組みの話をしようかと思います。 あなたの仕事は?と聞かれれば 税法家 だと思います。 この仕事は法律に根拠があるわけです。 法律家と称すると弁護士先生に失礼だと思いまして・・・・ どのようなスタンスでやっ …
研修受講時間公開制度開始
税理士は税理士会の会則で ★1年36時間★ の研修を受けなければなりません。 未達成でも罰則がないので、努力目標的なものですが、 日本税理士連合会のHPで税理士全員の 研修受講時間の公開が始まりました。 https: …
借用概念
借用概念って 税法固有の規定が存在しないので 他の法律の定義を税法にそのまま採用することです。 裁判でも学説でも議論があるところです。 税法の規定がないものはすべて借用概念って決まっていれば 問題は少なくなるかと思われま …
税理士登録(開業)3年が経過して・・・
もう3年経ってしまいました。はやっ! 確実に申し上げられることは 私の周りの皆様に支えられて ここまで来れたということです。 まずは、親族含め私に携わって 頂いた方すべてにあらためて 心より感謝申し上げます。 3年間を率 …
2019年 年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。 昨年は好き勝手、自由に取り組ませて頂きました。 これも皆様方のおかげです。 あらためて感謝申し上げます。 2019年は法律家として、 更なる税法研究に邁進する所存です。 これは税理士業を …
好評につき!外形標準課税はずしの無償減資を考える
今回は地方税のお話になります。FBにて記事にしたものが想いのほか反響がありまして! 資本金が1億円を超えますと外形標準課税が課されます。法人事業税、つまり、地方税法の括りになります。 この対象が資本金である為設立時の出資 …
税理士は 通達 に支配されている?
通達 って? どんなことが書いてあるのですか? 税理士は 通達 ってやらに 支配されているのですか? 法人税法には基本通達や個別通達など 相続税法には基本通達や財産評価基本通達など 各法令には 通達 といわれるものがあり …
正しい専門用語を使う!
私は自分への戒めの意味もあり、開業以来、平日はほぼ毎日FBを更新しています。 文章にすることってとってもリスキーで難しいと感じます。 ネタもないと書けませんので、毎日、意識してキャッチアップ態勢でいます。笑。 租税法の勉 …